numの野球・サッカーのルール解説

野球やサッカーの観戦をしていて、ルールが分からず「今のはなんでこういう判定なの?」と疑問に思うようなプレーに、競技規則から判定の理由についてアプローチします。

2021-01-01から1年間の記事一覧

【野球】一塁駆け抜けはファウルゾーンならOK…ではない!

やはり、根強い誤解があるようです。 9月9日 日本ハム vs 楽天 7回。先頭打者の野村選手は、セカンド内野安打を打ち、ファウルゾーンへ駆け抜けました。 送球がそれ、ファウルゾーンを転がっているのに気づいた野村選手は、二塁に行きかけますが、ファウル…

【野球】コリジョンルール(衝突ルール)、解説します。

2021年8月28日、楽天vsロッテ 1回表、無死一・二塁からライト前ヒット。ライトからの返球を受けた捕手と本塁に突入してきた二塁走者が接触して判定はアウト。 見てもらうと分かると思うが、炭谷選手は走路を空けて送球を待っていて、ボールが十分近づいたと…

【サッカー】ゴールキーパーにパスできるよう、競技規則の裏をかいた「意図的なトリック」って何のこと?

サッカー競技規則を読むと、どういうときにイエローカードが出されるのかが事細かに書かれています。 以下は、「2021/22 サッカー競技規則」からの抜粋です。 警告 この中に、「反スポーツ的行為」というのがあって、これが結構多岐にわたります。 反スポー…

【野球】三振だけど、アウトではない。(振り逃げって?)

野球ルールは確かに複雑でややこしいですが、しばしば「なんで?よく分からない!」と言われる野球ルールの1つが、いわゆる「振り逃げ」ルールです。 三振なの?アウトじゃないの?なんで走れるの?やっぱりアウトなの? といった混乱とともによく質問を受け…

【野球】塁を離れている走者にタッグしたのに、なぜセーフ?(一塁の駆け抜け)

8月4日、東京オリンピック野球競技準決勝、日本vs韓国戦。 かなりしびれる試合展開でしたね。 さて、8回のこのプレイと、その後のチャレンジ?に疑問を感じた方が多いようです。ここでは、このプレイと審判員の対応について解説していきます。

審判は石ころと同じ、ではない!【野球編】

「審判は石ころと同じ」 よく聞きますよね、このフレーズ。 実は、大間違いです。 審判員は人間です!当たったら痛いです。 えっ?そういうことを言ってるんじゃない?「審判員にボールが当たっても、石ころに当たったのと同じルール」って意味だと? やはり…

【サッカー】オフサイドディレイとは?

J1リーグだけでなく、今回の東京オリンピックにもVARが入っているので、「オフサイドディレイ」という用語を耳にすることがだいぶ増えてきたように感じます。 前回のオフサイドのルールの説明に続き、 num-11235.hateblo.jp サッカーのルールにあまり詳しく…

【サッカー】できるだけ分かりやすく、オフサイドのルールを説明してみよう

東京オリンピックの開会式はこれからですが、サッカーが一足先に始まりました。U24日本代表、まずは1勝です。 さて、前半34分、林選手のシュートがゴールに入りましたが得点が取り消されました。オフサイドの反則と判定されたからなのですが、 「なんでゴー…

【野球】ランダウンプレイと走塁妨害

2021年7月11日 ソフトバンクvsオリックスの3回ウラ、走塁妨害が発生しました。 Twitterの反応を見ていると、私が思っている以上に走塁妨害について理解できていない方が多いようなので、勢いに任せて書いてみました。野球規則についての理解を深めるのにお役…

【サッカー】2021/7/3 仙台vs浦和 なぜVAR介入で仙台のファウルに変わったのか

Jリーグジャッジリプレイ18回で取り上げられた、仙台vs浦和 53分のシーン。 審判ゲスト奥谷さんの解説があってもなお、「なぜVARが介入できたのか分からない」という意見がいくつか見られます。 ここでは、当該プレーの状況と奥谷さんの解説をおさらいし、さ…

【野球】日本プロ野球伝説のサヨナラインフィールドフライ事件を解説!

インフィールドフライにまつわる伝説、「サヨナラインフィールドフライ事件」。 今回は、日本プロ野球で起こった2つのサヨナラインフィールドフライ事件を解説します。 ▼ 「インフィールドフライってそもそも何だっけ?」という方は、こちらのインフィール…

まだ捕球していないのに?なぜ「インフィールドフライ」は打者アウトなのか?

よく野球をやっている人でも「難解だ」と言う、野球のルール。 ルールをちゃんと知っていると、野球がもっと楽しくなりますよ。 ここでは、混乱が起こりやすい「インフィールドフライ」を説明します。 まだ捕球していないのに、なぜ「インフィールドフライ」…

【サッカー】VAR(ビデオアシスタントレフェリー)制度を正しく理解しよう!

2020シーズンから明治安田生命J1リーグに導入(2020シーズンは第1節のみで、第2節以降は見合わせ。2021シーズンから再導入)されたVAR制度について、理解を深めるためにまとめを作りました。これを読んでもらってVAR制度について理解が深まり、楽しいサッカ…