numの野球・サッカーのルール解説

野球やサッカーの観戦をしていて、ルールが分からず「今のはなんでこういう判定なの?」と疑問に思うようなプレーに、競技規則から判定の理由についてアプローチします。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【野球】同一の塁に2人の走者がついたときのルール

ランダウンプレイ(挟殺プレイ)の結果、1つの塁に2人の走者がついてしまうことがあります。 選手が混乱して慌ててしまう様子をときどき見かけますが、どんなルールになっているのでしょうか。 あまり起こらないようでときどき起こるこの場面。ルールを確認…

確かに走塁妨害には当たらない――2023.8.18 DeNAvs阪神 9回表のリプレイ検証

2023年8月18日、DeNAvs阪神戦で9回表、DeNA三浦監督からのリクエストによってリプレイ検証が行われ、判定が覆る事象がありました。 9回表阪神の攻撃、一死一塁。一塁走者の熊谷選手の二塁盗塁に、遊撃手の京田選手が二塁に入り、両者が交錯しました。当初の…

ストライクゾーンは五角柱の立体!――ストライクゾーンの定義と、 高さや境界線について

ストライクゾーンとは、投球がストライクかどうかを判定するための範囲のこと。最近の野球中継やゲームでは画面に表示されるようにもなってきたので、「知ってるよ!」という人はそれなりにいると思うのですが、そのゾーンはルールでどう決まっているのでし…

ボークだけど、打っちゃった!ボークにも関わらずプレイが続けられたときのルール

ボークのルールは、13項目もあってそれ自体理解するのが難しいのですが、ボークにも関わらず打者がヒットを打ったり、牽制球が悪送球になってしまったりしたときはどうなるのでしょう。 めったに起こるケースではありませんが、公認野球規則には、そのような…

コリジョンルールは?リプレイ映像がない?…といろいろ話題があるロッテvs西武のサヨナラ犠牲フライのシーンについて

2023年8月12日、ロッテvs西武の9回ウラ、サヨナラのシーンだったのですが、まさかの展開で、観戦していた皆さんからは疑問が上がっています。私が確認できた映像をもとに、分かる範囲で解説します。

コールドゲーム?継続試合?――野球の試合の打ち切りのルール

高校野球の地方大会などでは、「コールドゲーム」という用語を耳にすることがあります。 途中打ち切りとなる試合のことだと何となくわかっている方も多いかと思いますが、全国大会では聞きませんよね。どういうルールになっているのでしょう。

テイクワンベース?テイクツーベース?――安全進塁権はいくつもらえるか

「テイク○ベース!」と審判員に言われて、走者が進塁するシーン、野球でときどき見ることがありますよね。 ボールデッドになったときは何となく「ワンベースもらえる」と思っている方が意外と多いようで、正しく理解されていないような気がしています。 この…

アピールプレイはチームを救う!(アピールプレイとは?【発展編】)

前回の記事では、アピールプレイの【基本編】として、アピールプレイが起こるときやアピールができる期限、審判員へのアピールの仕方などについて解説しました。 num-11235.hateblo.jp 実はアピールプレイってかなり奥が深く、ルールを知っているかどうかで…

アピールプレイとは?【基本編】

野球で、走者の走塁に違反があったとき、そのことを審判員に指摘することをアピールプレイといいます。 どんな場合に該当するのかや、アピールをする方法などについて、公認野球規則とともに確認していきましょう。