numの野球・サッカーのルール解説

野球やサッカーの観戦をしていて、ルールが分からず「今のはなんでこういう判定なの?」と疑問に思うようなプレーに、競技規則から判定の理由についてアプローチします。

カタールワールドカップで採用決定!半自動オフサイドテクノロジーとは?

FIFAは、2022年11月21日からカタールで開催されるFIFA ワールドカップ2022で、半自動オフサイドテクノロジー(英語ではSemi Automated Offside Technology)を使用することを決定しました。

「半自動」とはどういうことか、従来のオフサイド判定と何が変わるのか、VAR(ビデオアシスタントレフェリー)システムとどう関係するのかなどについて説明します。

(この記事は、FIFAによるニュースリリースや解説動画、関連情報を基にまとめています。)

半自動オフサイドテクノロジーの仕組み

ボールと選手の位置は、センサーとトラッキングシステムを使って計測します。

ワールドカップで使用するボールには、センサーが入っています。

news.adidas.com

このボールが1秒間に500回の割合で、データをVARルームに送信します。また、各選手はスタジアムの屋根に設置する12台の専用カメラを使って、1秒間に50回の割合で、29部位をトラッキングします。

このように選手とボールの位置を測定することで、オフサイドかどうかを判断するタイミングを正確に、かつ迅速に決めることができます。

データは自動、判定は手動。だから半自動。

この技術により、オフサイドポジションにいた選手にボールが渡ると、VARルームに信号が送られます。

オフサイドの反則が成立するかどうかは、審判員(VARやAVAR)が手動で確認します。しかし、パスのタイミングの確認やオフサイドラインの生成といった作業がなくなるので、これまでのオフサイドチェックにかかっていた時間と比べて、格段に短縮できるようになります。

オフサイドであれば、VARから主審に連絡し、最終的に主審がオフサイド(併せてゴールの取り消しとか…)を宣告します。

よって、最新のテクノロジーを使用して判定をしますが、判定するのはこれまでどおり人間で、最終決定権は主審にあります。このことは、従来と変わりありません。FIFA審判委員長であるピエルルイジ・コリーナ氏は、「誰かが『ロボット・オフサイド』と呼んだことは知っていますが、そうではありません。主審と副審がフィールド上の判定に責任を持つことに変わりはないのです。」とコメントしています。

データ収集と、オフサイドポジションにいたことのチェックは自動。反則かどうかの判定は手動。だからこのシステムを「半自動オフサイド」と呼ぶのだそうです。

3Dアニメーション映像が自動生成!

オフサイドと判定されると、スタジアムビジョンや中継に3Dアニメーションが映されるようになるそうです。

判定に使ったデータを使って、スタジアムにいるファンやテレビ視聴者向けに3Dアニメーションを作成すれば、観客はオフサイドの状況をすばやく正確に視覚化することができます。この手の映像は、他競技でだいぶおなじみになってきましたよね。

ちなみに、最新テクノロジーが入ることで、事実に基づく正確な判定ができたり、確認に要する時間が短縮できたりはしますが、誤審が完全になくなることはありません。恐らく、カタールのワールドカップでも、「これだけ金をかけて最新技術を導入したのに、なんでこんな誤審が起こるんだ」とか「こんなもの意味がない、完全に機械で判定しろ」とか言う人はきっと出てくるでしょう。

しかし、機械だって100%正しく動く保障はないのだし、正しく動いていたとしても、判定に必要なデータが取れないこともあれば、得られたデータで白黒はっきりできずどちらともいえる状況になることもあります。

どのような状況が起こっても、判定するのはその試合を任されている審判員であり、サッカーならば最終的には主審が決定します。テクノロジーはあくまでも補助であり、人が判定するからこそスポーツは面白い。私はそう信じています。カタールのワールドカップ、楽しみです。